蒼き祈り*ラピスラズリとマラカイト&ルビーのマクラメブレスレット《天然石/ハンドメイド》
宇宙を思わせる深い蒼の『ラピスラズリ』
緑の輝きで災厄を払う『マラカイト』
そして情熱と愛を象徴する『ルビー』
それぞれの力を宿した3つの石を一つに編み込んだ、特別な一本です。
『ラピスラズリ』は、古代から神聖な石として大切にされてきました。
エジプトのツタンカーメンの黄金のマスクや、正倉院の国宝の帯にも使われ、日本でも瑠璃石と呼ばれ愛されてきた石です。
旧約聖書の十戒を刻んだ石板も、かつてはサファイアとされていましたが、現在ではラピスラズリだったという説もあります。
また、愛と豊穣の女神『イシュタル』が護符として身につけていたとも伝えられています。
そこに、邪気を払う『マラカイト』、喜びと不死の象徴『ルビー』を加え、
身に着ける方の願いにそっと寄り添えるよう、心を込めて編み上げました。
【作品について】
ラピスラズリを中心に、カット入りの4mm玉、艶やかなグリーンのマラカイト、そして小さなルビーを左右にあしらった華やかなデザイン。
アクセントには、シルバー925に18金メッキが施されたパーツを加え、上品さと高級感もプラスしました。
黒とゴールドのワックスコードで編み込んでおり、手元にしっくり馴染む落ち着いた印象です。
【おすすめの方】
・特別な石を組み合わせたお守りを探している方
・深い青や緑、赤のコントラストに惹かれる方
・贈り物としても石の意味を大切にしたい方に
「祈りのかけら」シリーズ
そっと願いを灯すように。
手首に寄り添い、優しい気持ちを思い出させてくれる。
きらめきの中に、静かな想いを編み込んだシリーズです。
【サイズ・素材】
●サイズ:フリー(スライド調整式/最小内周13cm〜)
●使用天然石:
・ラピスラズリ(AA 20×13mm オーバル)
・ラピスラズリ(AAA 4mm玉カット)
・マラカイト(4mm玉)
・ルビー(3mm玉)
・シルバー925/18KGP(4mm玉)
●素材:ワックスコード(ブラック・ゴールド系)
【付属品】
・天然石の意味をまとめた《解説書》
・浄化用《ホワイトセージ》
【その他】
・こちらは1点ものです。
※似た雰囲気のオーダーはご相談可能です。
○o。石のパワー・意味。o○
★★★ラピスラズリ★★★
ターコイズ(トルコ石)とともに日本の12月の誕生石です!古来より世界中の人々に愛されて古来より、世界各地で「聖なる石」と謳われていました。宇宙を連想させるこの引き込まれるような深い青は見てるだけでも心が安らぎます。心の曇りや邪念、嫉妬、不安を払い除く力があり、幸運と成功をもたらします。この石を持つ人の内なるパワーを刺激し、知恵と洞察力、決断力を高めてくれるといわれます。特にエジプトでは、普遍的な真理を象徴し、最高の力を秘めた護符としてまた、多くの薬効が認められる石として崇められていたそうです。聖書にも出てくる石で石の中でももっともパワーのある石の一つとされています。
★★★マラカイト★★★
読心力、持続力を高めてくれ魂を向上させ、ストレスを和らげて精神を安定させてくれます。それに恋の成就を促す力もあり、恋愛には何よりの守護石となるそうです。また、古代エジプトではマカライトはあらゆる病、特に眼病に効く神秘的なパワーがあるとされており、裕福な階層の人々は常にマカライトの粉末で目元を彩ったり緑色の顔料として古くから利用されてきました。クレオパトラもマラカイトをアイシャドウとして利用していたそうです。
★★★ルビー★★★
燃えるような赤い色から、血や炎にたとえられ、不死身の力・喜び・情熱や深い愛情に恵まれると記述され、討論や議論で成功を収め、戦場においては敵を破る『お守り石』として崇め用いられたと伝えられています。古代ビルマ人は、肌の下に入れると、石が身につけている人を事故や攻撃から守る神秘的な力を生み出すと考えていました。また、ルビーの色に魅了されていた古代ヒンズー教信者は、ルビーを「貴石の王」として崇めていたそうです。
○o。お願い。o○
●石の大きさやサイズには多少の誤差があると思いますのでご了承ください。
●色も使用環境によって違いが見られる場合があります。
●天然石ですのでヒビや欠けがある場合があります。
●プレゼント用にラッピングもいたします。
●石の解説書をお付けしております。
●浄化済みですが浄化用のホワイトセージをお付けしています。
●他でも販売しておりますので場合によっては在庫切れになる場合があります。